ハルカス美術館「スターウォーズ展」

ハルカス美術館で「スターウォーズ展」を観てきました。昨年末か今年初めに大阪で開催されることが発表されて、それ以来楽しみにしていた展覧会です。先週に引き続き、趣味の展覧会ばかり…。

IMG_1952

感想を率直にいうと、私個人としては物足りなかった展覧会でした。

展示内容の半分はコンセプトアートや衣装、小物類で、あとの半分はスターウォーズの世界観を、世界中の著名アーティストが描いたオリジナル絵画群でした。

小物類のほとんどは撮影に使用されたものでなく、展示用のレプリカや、よく出来たフィギュアと模型ばかり。リアルでよく出来ているのですが、最近では素人が作ったリアルな模型もよく目にしますし、本来このような展覧会は「撮影に使われた」というところに魅力を感じるわけで、わざわざ入場料を払ってまで…、て感じでした。

絵画に関しても、アーティストによる独自解釈のものもあって、共感できるものが少なかったです。映画には無いシーンを描き下ろしているものもあって、それはそれで良いのですが、個人的に絵として魅力のあるものは少なかったです。ミュージアムショップで販売されていた図録の内容も絵画がほとんどで、小物や模型の写真はほぼ無く、購入は見送りました。

私は過去にスターウォーズ関連の展覧会では、1994年の「ジョージ・ルーカス展」、2004年の「アート・オブ・スターウォーズ展」を観ています。どちらも撮影に使われた実物展示が充実していて、点数も今回よりもかなり多く見応えがありました。下の写真はその時の図録です。

IMG_6831

入り口に飾ってあったR2-D2が実物ではなく、冷蔵庫(アクア製)だったことから不安は感じてたんですけどね。

IMG_1954

実物は年数と共に痛んでいるのかもしれず、初めから「スターウォーズの絵画の展覧会」とわかった上で観れば違ったのでしょうが、今回の展示は私的にはコレジャナイ感で溢れていました。


R2-D2 USB3.0 ハブ 4ポート


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>